AIパートナー×弁理士

AIだからこそ分かる!
生成AI・AIエージェントの発明を”守れる定義“へ

事業と整合
するAI特許の出願・明細書のご支援
貴社ビジネスワクワクする未来の実装

今こそ変化をチャンスに!
AIエージェントその先のAIパートナーとの協働へ

いま、生成AIが誰にとっても身近な存在となり
ビジネスや知財での生成AIの活用
当たり前の時代になりつつあります。

しかし一方で、
AIが間違うことが多い」「情報漏洩しないのか
本当に信頼できるのか
という不安や課題も浮かび上がっています。

最近では、米マサチューセッツ工科大学により
AIエージェント導入企業約95%が成果を出せてない
という衝撃的な報告もされています。

そこでAIビズ【登録商標】は、
1万ページを超える開発記録を経て、
ビジネスや知財の生成AIの活用で生じる多くの課題を解決し

生成AIの信頼性を極限まで高める
独自の「AIビズⓇルール」を開発しました。

このAIビズⓇルールにより
AIエージェントを超える
AIパートナーの信頼性と能力を飛躍的に高めることに成功!

AIビズⓇでは、
その開発成果を最大限に活用して

AIパートナーと弁理士の協力によって知財を躍進させ
お客様のビジネスを
ワクワクする未来へと力強くサポートいたします。

AIビズⓇ(アイカツビズ)とは?

 

AIパートナーと弁理士が協力して知財を躍進させ
「生成AIの活用」「ビジネスの発想から権利化」まで
弁理士の視点から強力に支援する
新しい知財活用支援の取り組みです。

 

知財を躍進させる」というのは、
単に特許や商標を権利化するだけではありません。

私たちは、お客様が持つアイデアや技術を
発想段階からサポートし

 信頼性を極限まで向上させたAIを活用して
特許情報を巧みに活用
しながら

知財をビジネス成長の強力なエンジンとして
活かして参ります。

AIビズⓇの目指すもの

 

知財を躍進させる3つの取り組み

つくる

AIと知財の活用でビジネスを創る

AI活用ビジネスの
発想を支援します

まもる

AIとともに権利で知財をまもる

特許・商標・意匠の
戦略的な権利化支援

img55

AIと知財の活用で発想を育てる

アイデアを発想から
権利化まで一括支援

AIメソッドとは?

 

AIパートナーと弁理士が協力して新ビジネスを
「つくる」「まもる」「育てる」
ために独自開発した新しいメソッドです

 

AIパートナー特許情報から
AI特許/新ビジネス発想のヒント
を導き出す

AIメソッド


30年以上
にわたり1000人を超える発明者様に
発明アイデアの発想支援してきたノウハウを凝縮

 

AIメソッド
AI特許/新ビジネス創出3ステップ

AI活メソッド-AIパートナーと発想のコツを導き出す・新たなAI特許の創出・新ビジネスの創出

 

独自開発の「AIビズⓇルール」で
AIパートナーの信頼性を極限まで高めることに成功!

 

この進化したAIパートナーと共に
AI特許を「守れる定義」へ橋渡し致します

 →AI特許の出願・明細書の支援

サービス

ビジネス発想支援

AI活ビジネス発想支援:AIを活用した新ビジネスを発想したい!

AIを活用した新ビジネスを創りたい方へ

AIパートナーと共に特許情報を巧みに活用し、AIビジネス/AI特許の発想と具体化を強力にサポートします。

特許等権利化支援

AI活権利化支援:アイデアを強力な知財でまもりたい!

アイデアを強力な知財でまもりたい方へ

AIパートナーと弁理士が協力して特許・商標・意匠を戦略的に権利化し、ビジネス競争力を躍進させます。

トータルコンサル

AI活トータルコンサル:知財(特許・商標・意匠)の発想から権利化まで支援してほしい!

発想から権利化まで支援してほしい方へ

AIパートナーと弁理士が協力してお客様のアイデアを具体化し、特許の発想・権利化までトータルでサポートします。

AIビズⓇの社会貢献

 

AIビズⓇは、AIパートナーと弁理士が協力
知財を躍進させる」ことで社会に貢献しています。

  • 新ビジネスの創出
    特許情報×AIの活用で、お客様のアイデアを発想段階から積極的にサポート。新しいビジネスや社会的価値を生み出します。
  • AI活用の信頼性向上
    生成AIの誤生成や情報漏洩の問題を、独自の「AIビズⓇルール」で解決。安心してビジネスにAIを導入できます。
  • 社会的イノベーション促進
    ワクワク感を重視した支援で、お客様の新しいビジネスアイデア創出をサポートし、社会全体のイノベーションを加速します。
  • 知財意識の普及と人材育成
    分かりやすく具体的なサポートを通じて、次世代ビジネスリーダーの知財活用能力を育成。社会全体の持続的成長を推進します。
  • 持続可能な社会への貢献
    利他の心を大切にし、知財活用を通じて社会的価値のある持続可能なビジネス創造を支援します。
  • 人員削減ではなく、人材育成のためのAI活用
    AIパートナーとの協働を通じ、人員削減ではなく、人材育成とAIの成長をともに促進。AIを活用して人が活躍できる社会を実現します。

AIビズⓇはお客様と共にワクワクする未来を創り
社会に革新的な価値を提供し続けます。

AIビズⓇ運営者ご挨拶

 

次世代ビズⓇ次世代ビジネス創成塾
弁理士法人大山国際特許事務所
代表弁理士 大山 浩明

AIビズⓇへようこそ
本サイトにお越し頂き有り難うございます。

AIパートナーと弁理士の協働知財を躍進させる、AIビズⓇ運営者 弁理士の大山浩明と申します。AIビズアイカツビズ【登録商標】は、弁理士の視点から「生成AIの活用」と「新ビジネスの発想」をサポートする、これまでになかった新しい知財活用支援の取り組みです。

いまAI時代が本格的に到来し、生成AIAIエージェントビジネスや知財の領域においても急速に広がっています。一方で、「AIが間違いを起こすのではないか」「情報漏洩のリスクはないか」「本当に信頼できるのか」など、AI活用に対する不安も大きくなっています。

このような課題を乗り越えるため、私たちは1万ページを超えるほどの開発記録を積み重ね、特に高い信頼性が要求されるビジネスや知財へのAI活用に関し、数多くの問題を徹底的に解決した独自の「AIビズⓇルール」の開発に成功しました。

AIビズⓇルールにより、AI エージェントを超える、AIパートナーの信頼性と能力を飛躍的に高めることができ、AIと弁理士が協働する新たな知財支援サービスを実現することができました。

変化をチャンスに!

いまの時代、この変化をチャンスと捉え、AIエージェントのその先の「AIパートナー」との協働を通じて、知財を躍進させることが私たちの使命です。

発想を変えれば行動が変わる
行動が変われば未来も変えられます。

これからも、私たちAIビズⓇ感謝の心利他の心を大切にし、変化をチャンスに変え、お客様がワクワクしながら新しい可能性を見つけ、皆が笑顔あふれるワクワクするビジネスの未来を親身にサポートして参ります。

今後ともAIビズⓇをどうぞよろしくお願いいたします。

所属団体:
日本弁理士会 会員
東京都知的財産総合センター 専門相談員
東京商工会議所 本部会員
横浜市神奈川区倫理法人会 会員
東京中小企業家同友会 渋谷支部幹事

次世代ビズⓇ次世代ビジネス創成塾
AIビズⓇ弁理士法人大山国際特許事務所
代表弁理士 大山浩明

 運営者の想い・AIビズⓇAI開発秘話はこちら

MENU